アクセス|藤心療内科|JR芦屋・さくら夙川・芦屋川 芦屋市 船戸町 心療内科 精神科 JR芦屋駅前

不眠症

不眠症とは

不眠症は睡眠障害(過眠症、周期性四肢運動障害、ムズムズ足症候群 など)のひとつで、同障害の中でも最も多くの患者様がいます。なお、睡眠障害とは睡眠時間を十分にとっていたとしても本人が安眠できないと訴えていれば、そのように診断されます。

なお不眠症については、メラトニン(夜になると分泌する睡眠を深くするホルモン)が関係していると言われますが、主に4つのタイプに分類されます。不眠症を含む睡眠障害は放置のままだと、生活習慣病やうつ病を発症するリスクを高めますので、注意が必要です。なお、不眠症の4つのタイプは以下の通りです。

入眠障害

寝つきが悪く(30分~1時間以上)、心配事やストレスなどが原因と言われています。ただ、一度寝ついてしまえば朝まで眠れることがほとんどです。不眠症の中でも最も患者数が多いタイプです。

中途覚醒

寝つきはスムーズですが、トイレに行きたくて一度起きてしまうと、その後眠れなくなって熟睡感が得られなくなるタイプです。

熟眠障害

熟眠障害とは、常に眠りが浅いので睡眠時間を十分にとっていても熟睡感が得られない状態を言います。高齢者や神経質な性格の方によく見受けられます。

早朝覚醒

寝つきはよいのですが、朝早くに目が覚めてしまうと、そのまま眠れなくなってしまうタイプです。うつ病を発症している患者様、高齢者に多く見られます。

治療についてですが、医師の判断によって、睡眠薬をはじめ、抗うつ薬、抗不安薬などが用いられることがあります。また不眠の原因が睡眠時無呼吸症候群(SAS)、周期性四肢運動障害などはっきりしていれば、その治療が優先されます。

なお、寝つきが悪い、熟睡感が得られないという状態が長期に続くのであれば、安易に市販の睡眠薬で解決しようとせず、その原因をしっかり探るためにも一度当院をご受診ください。